ワーディングラボ | 検索エンジンとSEOとネット広告のコラム

長く更新していません。はてなブログに移りました。

政府機関からのリンクをもらう方法(国内版)

BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク


検索エンジン教育機関や政府機関からのリンクを高く評価しているというのはホント? (Web担当者フォーラム記事)
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/03/14/2480

検索エンジンがそういったドメイン名(ac.jpやgo.jpなど)の価値を特別に評価しているわけではなく、公共機関サイトが検索エンジンから高い評価を受ける傾向があることが原因です。


そうした見方のほうが妥当だろうナアと思いマス。SEO界の良心、渡辺さんらしい啓蒙活動です。


とはいえ、ヒトによっては違ったりして、前に紹介したんですけども、アメリカのSEO屋さんによっては、熱心に教育機関や政府機関からのリンクを得ようと知恵絞ってたりしてますネ。



SEOに関しては、相反することがしばしば語られたりします。


検索エンジンアルゴリズムブラックボックスなために、外からあれこれ想像してモノを言っているのが現状なんです。


誰も立証なんて出来ないわけです。むしろ憶測でモノを言ったもの勝ちだったりします。何しろ、それがウソとも立証出来ないのですから。


そういうSEOテクニックの怖いところは、最初はウワサなのに引用されたりしているうちに一人歩き始めて、いつの間にか事実として通ってしまうトコだと思います。



例としてあげるとすれば、「サイトテーマ」とか。


これ検索エンジンに本当に実装されていて、そうだとすれば、どれくらいウェートがあるんですかネ?


こんなこと言うと、お前そんなこともしらないのか?って言われそうですけど。ははは。


でも、サイトテーマなんて知らなくても幸せにいられるのがSEOの一面であると理解してもらえればと思います。


サイトテーマがあると考えて見てるヒトは、そのように見えると思います。順位の変動があったときに、理由がわからないけど、もしかしてこれが原因では?、というときにサイトテーマという考えは便利です。


でも、サイトテーマが理由ではないかもしれない。


サイトテーマがあってそれは機能しているって立証はできないんです。頑張ってテストすれば、蓋然性の話はできるかもしれない。とはいえ、ウェブサイトを評価するアルゴリズムが100以上もあると、他の条件は一定でサイトテーマの要素だけを変えるなんて出来ないので、誰もそこまでのテストはしてません。また、逆に、サイトテーマなんて機能してないとも立証できないんです。


ただ、ボクらは実務的な観点からは現時点は利用してないって話で。ここらへんがSEOのオカルト性なんですよネ。そういうのがなるべくなくせたらと思いマス。




さて。最初の話に戻りますけど、政府機関からのリンクが普通のリンクより価値が高いかどうかや、検索結果上位表示に効果があるかは何とも言えませんが、日本の政府機関からリンクをもらう方法って割合と簡単にあります。


地方自治体が収益獲得のために、サイトトップにバナー広告貼れるところがあるんですヨ。nofollowなんてもちろんついてなかったりして。altは設定できないところが多いようですが(つまり効果半減なわけですが)。

興味ある方は探してみて下さいな。市区町村レベルは結構ありますヨ。効果のほどは、まあ、相互リンク頼んで回るよりいいと思いマス。



written by asotetsu March 18, 2008

  • -