ワーディングラボ | 検索エンジンとSEOとネット広告のコラム

長く更新していません。はてなブログに移りました。

バックリンクを見ただけじゃわからない

ここで書くのは基礎編と称して書くので、知ってる人には言わずもがななんですけども。こちらはSEO屋で売る側なので、こういう風にやるといいですよ〜というおはなしのシリーズ。


ちょっとSEOに通じてくると、サイトに被リンク(インバウンドリンク/入ってくるリンク)が重要と知ります。たくさんあるといい、と思うのが普通の人で、この知識は間違ってます。20万リンクくらい得る方法がありますが、それで上位に上がらないなんてのもありますから。

バックリンクを読みこなすのはSEO業者くらい

経験から言いますが、SEOマニアの人も被リンクについては、必ずしも見えてません。

これ、リンクの仕方や、リンク元のサイトの質、リンク元のページが何か、という要因が複雑に絡むんですよ。

だから、単純に数見ても分からないんです。

質も簡単には分からない。

現在、どういうリンクが効くかというのを調査して知っている人間が、いくつかバックリンクをサンプリングして見て、なんとなく分かる程度が正確なところです。

ここのところが単純計算できるようであれば、検索エンジン攻略なんて楽勝なんですよ。

それが簡単に出来ないから、工夫が必要になってきて、いろいろテクニックが要るんです。

それでも見切れないから、SEO屋も、確率○○%とか言う表現にならざるを得ないんです。


だから、ここで、リンクが何本ないから上がらない、とか言うのは正直なところ素人考えで、当たってません。

確かに多ければいいかもしれない。とはいえ、スパミーで多いのは意味が無いし、単に多くする方法もあるんです。でもそれは意味がない。

SEO屋だって、バックリンクに関して完璧な答え持ってるところはないですから。しかも、1年前の知識なんてまさに役に立たないのがこのポイントです。

はっきり言って、バックリンクは、SEO屋同士が、どこのSEO屋が入っているのか調べるのに便利、というくらいなんですよ。はは。でもそれ見ると、何が今有効で、そうでないか分かるんです。一見、簡単そうに見えて、すごく分かりにくい部分なんです。

ちなみに、SEO屋にバックリンクの話をすると細かなところはあまり言いません。一番、デリケートなところで、しかも、もっともドラスティックに変わる部分です。



あと、まめ知識ですが、グーグルはバックリンクは全部出ません。ヤフーで見たほうが多くでます。ちなみに、バックリンクはリンク元のほうがクロールされないと出ませんよ。



というわけで、今回もまとめると、

バックリンクの数を言うのは通っぽいが間違いだらけ。

となります。


written by asotetsu June 19, 2007

  • -