ワーディングラボ | 検索エンジンとSEOとネット広告のコラム

長く更新していません。はてなブログに移りました。

よきSEO屋になるために必要なこと、したほうがいいこと

BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク


というお題で書いてみます。SEOは周辺的な知識がいるので、割合とバランスよく出来るのは難しいのかなと。ちょっと雑多に書いてますが、とりあえず覚え書きとして。


1. 出版されているSEOに関する本は全部読む
 意外に少なくて30冊くらいです。ほぼ全部買いました。
 読むことで国内で流行ってる方法が分かります。意見の割れ方も見えます。
 ただ、これだけだと不足。本は情報が古かったりします。


2. ネットにあるSEOの情報は全部読む
 最新の情報などはこれしかないのです。
 ただし、玉石混交。怪しい情報との区別が難しい。考え方の基礎が必要。


3. エンジニアリング的に考えられること
 工学部出身は有利。これが出来ないと錬金術的なSEOになる傾向あり。
 検証手順を知らないのは不利。


4. 洋書のSEO本を読む
 結構重要。
 マトモなロジックで書いてある本は洋書くらい。これで学ぶと基礎が出来る。
 国内でマトモっぽいSEOのことを書いてる人は大抵洋書を読んでると思う。
 すごく良かったのはコレ。オススメ。
 Professional Search Engine Optimization with PHP
Jaimie Sirovich, Cristian Darie
 SEOは英語が読めたり聞けたりすることがカギだと思う。


5. アメリカのSEO関連ボードを読む
 こちらも良い。情報量が多いので先に本を読んでおいたほうがいいです。
 英文を早く読めると有利。


6. 言い忘れたけど、コーディング出来ることは必須。
 見栄えと構造を分離してある程度自分で書けること。
 これが出来ないとSEO内部コンサルティングは嘘になる。
 サイト制作屋さんのコーディング力が判別できるくらいになれば仕事が進めやすい。


7. phpなどのサーバで動かすプログラムもある程度知ってるほうがベター
 動的サイトも多いので、どういう動作がいいか判別に必要。
 出来ない人は多いからまだ必須ではないかも。


8. HTTPの通信ログを読めるほうがベター
 特に転送動作はパケットを見ないと解析できないので。
 ブラウザの動作や環境変数、クッキーなども知っていたほうがいいが、
 プログラム組まないと分からないので難易度は高めかも。
 出来ない人多いから必須ではないかも。分からなくても済むことは多い。


9. サーバ設定などもある程度知っていたほうがベター
 .htaccess設定とか。お客さんから聞かれるから。
 でも、出来ない人多いから必須ではないかも。
 IISのほうはボクも出来ない。


10. アクセス解析について知っていたほうがベター
 できれば生ログが読めるほうがいい。実は難しくない。
 生ログで分析できれば、解析ソフトは盲点も分かり使いこなしやすい。
 フリーのアクセス解析ソフトを改造したことがあるのでそれで学んだ。
 アクセス解析が深く分かると、お客さんに提案することがいっぱい出てくる。


11. SEMやリスティング本も読んでおく
 キーワードの選び方など参考になる。
 ただ、それらを基礎に、最新のネット調査情報を見たほうがいい。


12. ネット広告本も読んでおく。
 SEOの位置づけなど、提案時に役立つ。
 SEOを理解してないで書いている本も多いので、盲点も見える。


13. 普通の広告関連本も読んでおく。
 知っていて損はない。
 お客さんが購買に至るまでの心理プロセスなど。
 コピーの書き方など。


14. 書き忘れたけど、yahoo, googleの検索を使いこなしていること
  さらに、Adwords, overtureも使いこなしているとかなり違う。
  意外に盲点。リスティングはキャッチの書き方でかなり違う。


15. さらに書き忘れたけど、ウェブディレクション本も読んでおく
 SEOを含めたサイト設計にするときに指示書とか出すのに必要。


16. マーケティングに関する実際的な知識
 結局、ウェブサイトはマーケティングツールですから。
 マーケティング的に意味があるようにSEOを考えないと無駄になります。
 お客さんに役立つための提案力に差が出ます。
 世の中のいろいろなビジネスモデルに通じているとお客さんと話しやすいです。
 サイトの役割がすぐわかりますから。どういうひとにリーチすればいいかも。


17. ネットのトレンドは押さえておく
 ネットは流行がいろいろあるので、それも知っていたほうがもちろん良いです。


18. 上記を踏まえて多くの実例のサイトとその変化を見ていく
 実例を多く見ることで実際の今使える知識の判断がつく。



なんか、あれも出来ればこれも出来ればってのが多いですが、実際、あれもこれも出来ると、可能性がすごく広がるので面白い仕事だと思います。


というか、結局、推し進めていくと、SEOを深く理解したうえで、サイト周りを整えるって感じになってくるような感じかなあと。


今はネット広告屋さんも、サイト制作屋さんも、SEOを深く理解している人って、依然多くないように思えます。ウチはSEO分かってますっていうところが一番あやしい。数年前のSEO本をバイブルみたいにしてたりしますけど、そういう本は間違ってたり古くなってたりします。逆に、ボクらからみて本当に詳しいなあと思うのは、自力で長くSEOをやってたり、業者を多く使いこなしているお客さんのほうだったり。


それから、意外に重要なのは英語だと思います。SEOアメリカが本場なので、基本的なロジックを学ぶなら英語で読んでおくとその後の理解がぜんぜん違います。ロジックが分かっていれば「ああ、そういうのはあるわけない」と思えるようになるんですよ。それがないと「ええ? そういうのもあるのかなぁ。ありかもなあ。」と錯綜する情報に訳が分からなくなります。


そんなところで少しでもお役に立てば。



written by asotetsu Aug 28, 2008