ロリポップのアンチバレンタインキャンペーン
GMO系のペーパーボーイさんとこで運営しているレンタルサーバーサービスのロリポップ。
ここで、アンチバレンタイン、と称してキャンペーンを行ってます。
ロリポップ!レンタルサーバー - アンチバレンタイン!非モテ男子は初期費半額!
クリックして見て頂けるとわかりますけど「キモイ」テイストでやってます。
こういうのって意味あるの?
というところなんですけど、被リンクを集めるというためのネタとしてはかなり良くできてるなあと思います。
なんかね。自然風なSEOで、被リンク強化ってこういうふうなのを言うみたいなんですよ。
こう、話題になるようなネタで、あちこちのブログやサイトで話題にしてもらってリンクを稼ぐ、というような。
というのも、これ、こんなことやったからといって、ロリポップのレンタルサーバーの申し込みが増えるとは思えないわけですよ。非モテ男子は初期費半額とか言われてもネ。
だから、このバズマーケティング手法は二面作戦だなという推論が成り立つ。
このアンチバレンタインというネタそのものは、ネットのオタク向け、マニア向けですよ。ブログに書いてくれるように、話題としてはそっち系の人にターゲティングしてるのがわかります。
ところが、ロリポップ自体は、ターゲットユーザはもっと広いわけで、バズが広がることで知名度上げたり、それと、被リンクの強化と二鳥狙いだろうなあと推測するわけです。
まあ、ぜんぜん違ってるかもしれないけど。はは。
こういうのが、リンク買ってるのとは違う、では自然なものかというと、ふーん、まあある意味そうだけど、なんか違うような。これはグーグルのリンクを評価するアルゴリズムの根幹に問題があると思うんですよネ。
この話はあとで書きますけど。
ま、ペーパーボーイさんとこは、いろいろなSEO手法を開発して試してると見てますけど、その中では手間のかかる新しいのを試してるなあというのが印象でありました。
written by asotetsu Feb 14, 2008
- -